fc2ブログ

2008年04月のエントリー 

こどもの日バージョン展開図

2008-04-27 (Sun) 19:18[ 編集 ]
とりあえず、金太郎のコリラと人魚(?)のリラックマの型紙をアップします。
作り方は基本的に今までと同じです。
今回リラックマの方は、下半身にこいのぼりがかぶさりますので、足としっぽは必要ありません。
下半身もしっかりと貼り合わせなくても大丈夫です。
コリラの方も今までと同じですが、○金マークの前掛けはかなり手抜きしてますので、
長さや蝶結び部分は皆さんで調整して下さい。管理人は本当に蝶結びしました
リラックマ(こいのぼり)1リラックマ(こいのぼり)2コリラックマ(金太郎)
キイロイトリ(子供の日)リラックマ(子供の日)1リラックマ(子供の日)2
スポンサーサイト



【第31弾】こどもの日バージョンPart.3金太郎?

2008-04-25 (Fri) 01:04[ 編集 ]
ま?さかり か?ついだ き?んたろお?
と思いきや、かわいいコリラの金太郎でした200804251.jpg
で、ターン。
200804252.jpg
こどもの日バージョン、まだまだ続く予定

【第30弾】こどもの日バージョンPart.2人魚?

2008-04-24 (Thu) 00:50[ 編集 ]
「人魚です」って、あなた、それはこいのぼりでしょ
こどもの日バージョンPart.2は、クマのぼり・・・・・・
もとい、こいのぼりでした
20080424.jpg
続けてPart.3も作成中

【号外Part.4】京王線9000系先頭車両

2008-04-23 (Wed) 01:08[ 編集 ]
前回の8000系車両に引き続き、9000系先頭車両を作ってみました。
以前と同じく、細かい部分は気にしないでくださいね
台車は完全に8000系で作ったもののパクリでっす京王9000-1
京王9000-2
でもって、8000系と9000系のツーショットです京王9000-3

【第29弾】こどもの日バージョンPart.1

2008-04-19 (Sat) 23:49[ 編集 ]
桃の節句(ひな祭り)のお次は端午の節句(こどもの日)ですね。
クマも柏餅もって、かぶとをかぶって、おめかしです
かぶとはもちろん折り紙ですよ(管理人も久々に折り紙しました
「カシワモチ オオキスギ?」(byキイロイトリ)
200804201.jpg
200804202.jpg

【号外Part.3】

2008-04-18 (Fri) 00:44[ 編集 ]
京王線8000系の型紙&作り方をアップしました。
展開図が3枚で作り方が2枚です。
京王線ファンの方、是非作ってみてください。
keio-8000-1.jpgkeio-8000-2.jpgkeio-8000-3.jpg
keio-8000作り方1keio-8000作り方2

【号外Part.2】京王線8000系先頭車両(改)とクマ?

2008-04-17 (Thu) 01:39[ 編集 ]
以前作った京王線の8000系先頭車両に手を加えて改良しました。
それでも実物とは異なる部分もあるかと思いますが、そこは御愛嬌で
かなり細かい部分も手を加えたのですが、いかんせん家庭用プリンターでは
表示し切れませんでした
近いうちに展開図もアップしてみたいと思います
keio80002.jpg

keio80004.jpg

あれっ
よく見ると運転席に見たような影がkeio80001.jpg
京王線といったらキティーちゃんだって?
いやいや、神出鬼没のクマさんだっていますよ

お牛のキイロイトリ展開図

2008-04-16 (Wed) 00:29[ 編集 ]
お牛のコリラに続いて、お牛のキイロイトリの展開図です。
こちらは立たせるのが結構大変かもしれません。
うまくバランスをとらせて立たせて下さい
足の開いた先(爪?)をうまく使うと、上手に立ちますよ
キイロイトリ(うし)

作り方については、以前アップした、ひなまつりバージョンのキイロイトリ及び完成写真を参考にして下さい。

【号外】京王電鉄8000系先頭車両

2008-04-13 (Sun) 20:13[ 編集 ]
リラックマにかかわらず、世界遺産、自動車や他の方がアップして下さっているペーパークラフトもたくさん作ってきましたが、電車のペパクラもくさるほどあるのに、なぜか京王線の車両が見当たらないです(管理人が見落としているのかな)。京王線って、東京?八王子間を結ぶ私鉄なんですが、じつは管理人になじみの深い電車なんです。別に鉄道マニアではありませんが、ないものは作れってことで(リラックマのペパクラもそこが出発点でした)、京王線の8000系先頭車両を見よう見まねで作ってみました。まだまだ改善点はありますので、京王線ファンの方は細かいこと言いっこなしってことでお願いしますね
京王8000-1
京王8000-2

えっ、リラックマのペパクラは終わっちゃったの
いえいえ、もちろんリラックマもこれからたくさんたくさん作っていきますよ

お牛のコリラ展開図

2008-04-12 (Sat) 22:28[ 編集 ]
【第23弾】で紹介した、ミンナデ オソトデ ポカポカ ゴロン シリーズの牛に変身したコリラックマの型紙です。
相変わらず作り方はありませんので、以前アップしたリラックマの展開図と、完成作品の写真を参考にして下さい
コリラックマ(うし)

【第28弾】コリラとトリも

2008-04-10 (Thu) 23:54[ 編集 ]
つづいて、コリラとキイロイトリもキャラキューブ的に変身
こちらはあまりバリエーションありません今後のぞーしょくに期待
こーして見てみると、キイトイトリは怒ってばっかりのような・・・・・・
20080410.jpg

【第27弾】ぞーしょく!!!

2008-04-06 (Sun) 12:01[ 編集 ]
増殖開始、完了
クマ本1?5巻に出ている、特に管理人の好きなシチュエーションでのクマです。
20080406.jpg

こーやってみると、色々な表情があるんですね。
クマ本の第何巻のどの表情か、是非探してみてください
クマファンの方々は、すぐに分かりますよね。

【第26弾】展開図

2008-04-04 (Fri) 21:07[ 編集 ]
キャラキューブ的リラックマ<ノーマルバージョン>の展開図です。相変わらず不親切なものですが、作り方は写真をご覧下さい
キャラキューブ(リラックマ)

【第26弾】ちょっと気分転換!?

2008-04-03 (Thu) 21:10[ 編集 ]
最近は新作が進まずで、当ブログをご覧頂いている皆さんには申し訳なく思います。そこで、ちょっと気分転換(!?)に、キャラキューブ的リラックマを作ってみましたまずは普通のクマさん。
200804041.jpg
下はこんな感じで。
200804042.jpg
でもって、うしろはこんな感じです。
200804043.jpg
切断面の処理をしてないので、ちょっと汚いです
さらに、このクマさんが近々増殖?する予定。展開図もアップできたらと思います。